第6回 アートフェスティバル in さがみはら開催報告
更新日:2018/11/21
こんにちは。
アートフェスティバル in さがみはら 運営事務局です。
第6回アートフェスティバル in さがみはらですが、大盛況で終える事ができました!
出店者の皆様、来場者の皆様ありがとうございました!
今回は103店舗のお店が集まりました。
その中の一部の店舗さんをご紹介いたします。
ブースNo6:Mimi Rose さん
クリスマスリースなどを出品している店舗さんです。
アートフェスティバルは例年11月中旬〜下旬に開催しているので、
クリスマス商品を探している方にとってとても良い買い物ができたのではないでしょうか。
ツリーがとてもきれいでした!
ブースNo12:狸鈴(ririn)さん
和が感じられてとてもおしゃれです。
ブースNo18:有線七宝焼工房 さん
色鮮やかな作品です。
どのように作っているのか、
作業工程の一部を実演して頂きました。
細い針金をピンセットで抑え、
そして折っています。
すごく細かい作業です。
この針金から素敵な作品になるのですから驚きです。
ブースNo76:toukoubou-shin さん
第5回のアートフェスティバルの時に
お鍋用のお椀を購入しました。
手作りならではの形や色がとても良いです!
ブースNo86:mimi さん
mimiさんの作る動物の視線がとてもかわいいです!
どの子にしようか選ぶのがとても大変でした!
ブースNo88:oshino_craft さん
ハンドメイドのイベントは女性のアクセサリーが多い傾向ですが、
男性も好きな革製品があります。
新しい革もいいですが、使い込むと更にいい味が出るんですよね!
ブースNo98:ワイヤーアクセサリー工房Daik さん
今回、最も遠い北海道からお越し頂いた出店者さんです。
アートフェスティバルの後は南下し、京都の方に行くそうです。
作品はかんざしやネックレスといったアクセサリーを作っていました。
ガラス玉がすごくきれいで
クリスマスのオーナメントなどにも
合いそうだと思いました。
ブースNo104:ハチミツのいろ さん
イベント開始から30分後ぐらいに写真を撮らせて頂きましたが、
それから1〜2時間後にお店に訪れたときにはこの作品はなくなっていました。
ブースNo105:atelier ふわり & Lala Shain さん
青色の作品が印象的でおしゃれでした。
青色のクリスマスリースも素敵です!
おわりに
ここでは紹介できていないお店がまだまだたくさんあります。
次回開催は未定ですが、
是非、第7回を開催した時には、
アートフェスティバル in さがみはらにお越しくださいませ。